同志社大学・女子大学のイルミネーション
京都御苑の北エリアにある同志社大学。 エリアには大学と女子大があり、12月の一定期間は一般の人も敷地内でイルミネーションを楽しむことができます。 2箇所あるとは知らず、2日通うことに(笑) 2023.12.24、25 今...
おでかけ京都京都御苑の北エリアにある同志社大学。 エリアには大学と女子大があり、12月の一定期間は一般の人も敷地内でイルミネーションを楽しむことができます。 2箇所あるとは知らず、2日通うことに(笑) 2023.12.24、25 今...
おでかけ大阪毎年、12月に開催されるイルミネーションショー 今年も見ることができました。 駅に向かうデッキからの夕焼けも綺麗なところです。 2023.12.24
おでかけ大阪毎年、集中する年末の仕事。 今年は、タイトなスケジュールで約1週間続き 日曜日の深夜に終わり、ようやくお出かけ。 午後から大阪梅田周辺のイルミネーションを観にお出かけ。まずは梅田スカイビルへ 2023.12.24 阪急梅...
おでかけ京都聖母女学院 京都・藤森キャンパスのイルミネーション。12/25(月)までは一般も敷地内から見れるそうです。 京都市内のイルミネーションは随分減りましたが、平安女子大や同志社大学などでもイルミネーションを見ることができます...
出来事・つぶやきこの数日、今年、最強寒波の到来で日本海側を中心に大雪のニュースを目にします。京都でも北部、茅葺き屋根のある美山町でも初冠雪の便りが聞かれています。 昨年もちょうど同じ頃、寒波による初雪の話題がありました。 『雪の日の京都...
おでかけ京都10月中旬に四条河原町にある京都高島屋に増床された専門店ゾーン「T8」ティーエイト 人混みも落ち着いただろうとようやく見学に。 何もなかった地下道も華やかにゲームの世界へ 学生の頃、遊んでいた世界も今も続いていることに驚...
おでかけ京都毎年、12月に入ると年末まで飾られていた京都駅ビル大階段のクリスマスツリー コロナ明け久しぶりにクリスマスツリーが飾られています。ディズニー映画のプロモーション用で飾られているみたいです。 2023.12.17、20
おでかけ京都京都御苑の西側にある護王神社 イノシシの干支の年は長蛇の列が見られるスポットです。来年の干支の辰が描かれた絵馬も飾られていました♪ 2023.12.17
おでかけ京都今シーズン、冷え込みの厳しい朝を迎え、久しぶりの青空の休日。 たくさんの自然がある京都市中心部にある京都御苑に行ってみました。 2023.12.17 野鳥の水飲み場 迎賓館前の紅葉 出水の枝垂れ桜の北側には十月桜が見頃 ...
おでかけ京都今年の干支、卯年の年末年始にはゆかりのある岡崎神社に多くの人が訪れていました。 辰年は、どの神社がゆかりがあるのか調べてみると京都にもいくつかあるようです。 その中で、東福寺駅近くにある瀧尾神社へ行ってみました。 202...