京都散策サークル 白龍園
白龍園は、京都の隠れた名所として、自然と人の手が織りなす美しい日本庭園の魅力を堪能できる場所です。春は桜、秋は紅葉とこの季節だけ、完全予約制で特別公開されています。 今回は、京都駅から地下鉄で国際会館駅を経由して、京都バ...
白龍園は、京都の隠れた名所として、自然と人の手が織りなす美しい日本庭園の魅力を堪能できる場所です。春は桜、秋は紅葉とこの季節だけ、完全予約制で特別公開されています。 今回は、京都駅から地下鉄で国際会館駅を経由して、京都バ...
京都府南丹市美山町にある「かやぶきの里」 50戸のうち39棟がかやぶき屋根の家屋で構成されています。約220年前から150年前に建てられた家屋が多く残され、1993年に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。 ...
今月は、散策サークルで京都を離れて、奈良の蓮🪷とひまわり🌻を見にお出かけしました。 ランチは蕎麦が美味しい「今日亭」へ 2024.7.20 【藤原宮跡】 無料駐車場から150mほど歩くと蓮池があります。 【ランチ】今日亭...
6月の散策オフ会。 京都府木津川市にある岩船寺からJR加茂駅まで戻り、奈良にある般若寺へ。 JR、近鉄奈良駅からバス🚌で、10分少しでいくことができます。この時期には珍しいコスモスと紫陽花が見られます。秋のコスモスは、こ...
京都府木津川市にある浄瑠璃寺。最初に訪れた岩船寺からは徒歩で約30分かかります。。 乗ってきたバスでも最寄りまでいくことができますが、両方の寺院をみられるなら、岩船寺からは下り坂なので、手前でおりられると少し楽です。バス...
最近は不定期開催になっている京都散策サークル。 6月は紫陽花を見に木津方面へ。 今回は大阪方面からと京都方面からと加茂駅で合流して紫陽花スポットの岩船寺へ。 境内には約5000本の紫陽花が咲きます。境内はちょうど見頃で、...
大徳寺の中にあるお寺です。 秋は特別公開で見ることができます。 机に映る紅葉のリフレクションがとても綺麗です。 2023.12.7 2023.12.2の頃の様子
12月の京都散策サークル 嵐山の鹿王院を見て嵐電で北野白梅町経由で大徳寺黄梅院へ。紅葉と苔が綺麗なスポットです。 特別公開中はカメラ撮影はNGですが、期間終了後はOK。今年は紅葉の見頃時期が遅れているため、良い景色が見れ...
月1で開催している京都散策サークル 今回は嵐山でランチをして、鹿王院へ ランチ 鯛匠 HANANA 京都 嵐山 鯛茶漬け専門店-鯛匠HANANA-トップページ|京都嵐山の鯛茶漬け専門店-鯛匠HANANA-の鯛茶漬けは真鯛...
三宅八幡にある三明院 蓮華寺からも徒歩でいける距離感です。 赤い紅葉が見頃時期を迎えていました。 2023.11.18