関西花の寺 第一番 丹州観音寺
今日は用事で早朝から福知山へ。 その後、見頃は過ぎていますが、下見兼ねて、丹州観音寺へ。紫陽花で有名なところです。 すんなりとは辿りつけず、迷子になりながら。。 境内には、かわいいお地蔵も。花手水も。 &n...
今日は用事で早朝から福知山へ。 その後、見頃は過ぎていますが、下見兼ねて、丹州観音寺へ。紫陽花で有名なところです。 すんなりとは辿りつけず、迷子になりながら。。 境内には、かわいいお地蔵も。花手水も。 &n...
今日で最終日の神戸・ルミナリエ。 アドバイスを頂いたとおり遅めに。。 無事見れました。もう神戸の震災から25年。 早いものです。 &nb...
50万本のロシアひまわりとホワイトトウモロコシの摘み取りができる但東ひまわりまつりへ。 普通のひまわりより背が低く、遠くを見渡せられます。  ...
初日に行く予定だった、出石城跡と出石そばを食べに行きました。 出石のシンボルの 辰鼓楼 です。 昔は太鼓を叩いていたそうですが、今は時計台に。数年前に改修済みで綺麗でした。 &n...
以前より気になっていた棚田。 湧き水で作られているお米が甘いとか、棚田百選に選ばれているなど。 自然の恵みをいっぱいに綺麗なところでした。 兵庫県香美町にある但馬高...
地域で育てておられるひまわり畑🌻 お盆時期のこの季節に、いつも立ち寄ります。 今回はこの先に、ハスが咲く場所も。 ちょうど...
少し見頃は過ぎていましたが、美術館からバス移動で約30分。川ぞいにあるバラ園へ。 最後はバラの味がするアイスティー。 バラ尽くめでした。 ...
姫路城の横にある姫路美術館。 姫路美術館へテームラボの映像ミュージアムを見にお出かけしました。 未来の美術館を連想させるような感じでした。 影による反応。 手で触れることによる反応など、平日の混み具合だからこそ楽しめそう...
兵庫県丹波市にある白毫寺。 京都から片道、約二時間。 藤の花で有名なところで駐車場も一杯で渋滞も。見頃はすぎており、イマイチの部分もありますが、きっと、夜のライトアップは幻想的な雰囲気になるように思います。 しばし、休憩...
チューリップの咲く「国営明石海峡公園」へ。 桜も咲いていて、いい時期に来れた感じでした。 #チューリップ #桜 #国営明石海峡公園 #はなまっぷ #instagramers #instagra...