三条大橋の河津桜2
早咲きの河津桜も葉桜へ。 青空と桜が綺麗です。
早咲きの河津桜も葉桜へ。 青空と桜が綺麗です。
桃桜の見頃は終わり椿が綺麗に咲いています。
京都、長徳寺のオカメ桜は散りはじめた花びらが綺麗です。いよいよ、春本番。
京都駅から徒歩圏にある渉成園で修善寺寒桜が見頃です。
京都から東京へ日帰り出張。 昨日の積雪なのか山上は雪。 新幹線の車窓から。 京都駅 伊吹山 名古屋 浜名湖 富士川付近 東京駅
三条京阪近くにある檀王法林寺で「桃桜」が咲いています。川端通り沿いの出入口から見えます。ツバキは、三条通の入り口近くに見られます。 こちらのお寺は、日本最古の伝承をもつ黒招き猫が作られたと言われる場所だそうです。招き猫つ...
三条京阪近くの鴨川の辺りに河津桜の木が数本あります。今が見頃時期です。
早咲きで知られる出町柳駅近くの長徳寺。寒緋桜とオカメ桜が見頃時期に近づいてきています。今が見頃?あと数日? 撮影日:2020.3.2
年々、木の成長とともに見応えのある、淀水路の河津桜、並木道。平成14年から植樹を始められ、あと数年で20年。 川沿いに約200本の河津桜が今、見頃です。
今日は、三十三間堂近くの豊国神社と方広寺へ。ここにある鐘は、徳川家康が鐘の文言にケチをつけて豊臣家と戦いになったところと言われています。ご近所含めて散策しました。 左手にある方広寺に大きな鐘 ご近所には京都国立博物館