Threadsで「おでかけ京都」の最新情報を発信中!!

おでかけ京都サークル

おでかけ京都サークルについて

2018年7月より、パソコン版のコミュニティサービスから始まった散策サークルです。
京都および隣県(大阪、兵庫、奈良、滋賀など)にお住まいの40−70歳代の方と、月に1回程度開催しています。

季節毎のスポットや行事などを考慮し「京都」をはじめ周辺地域を日帰り圏内の寺院仏閣、自然散策、観光スポットを巡ります。
これまでの参加者は、京都の方をはじめ隣県や北陸、中部、関東から30歳代から60歳代まで男女問わず、京都散策や観光、御朱印帳集め、写真・カメラなどの趣味と合わせて、ご参加いただいています。

当サークルへの参加費は不要で、ランチ、カフェ、拝観料、交通費など、実費のみとなります。
開催時に費用等は分かる形でご案内いたします。
※参加人数が見込まれない場合や管理人のスケジュール都合により中止する場合がございます。
※春や秋は観光スポットが多くなるため、不定期・複数回に、開催する場合があります。

各月の開催日程のご案内、参加募集は、専用のLINEグループで運営しています。

過去の京都散策の開催について

2025年
 6月 華観音寺と福知山城
 5月 葵祭・上賀茂神社・大田神社
 4月 原谷苑・仁和寺・退蔵院
 3月 城南宮・東寺
 2月 東寺・西本願寺

2024年
12月 智積院・浄住寺・地蔵院・鈴虫寺
11月 鷹峯(源光庵・光悦寺・吟松寺)しょうざんリゾート京都ほか
10月 白龍苑
 9月 美山かやぶきの里
 6月 木津周辺(岩船寺・浄瑠璃寺)奈良・般若寺

2023年
12月 嵐山(鹿王院)大徳寺(黄梅院・興臨院ほか)
11月 古知谷・大原周辺
10月 比叡山延暦寺・滋賀県・坂本周辺
 9月 貴船川床・貴船神社、鞍馬寺・貴船神社
 6月 祇園(霊源院・両足院)
 5月 花園(桂春院)等持院、竜安寺
 4月 北山(半木の道)鷹峯(常照寺)西陣(雨宝院・首途八幡宮)

 ※毎年、1月と7、8月はお休みとしています。
 ※各回のおでかけの様子は当ブログでご確認ください。

サークルは「楽しむ目的」で!!

当サークルは、観光、散策、イベントなど参加される個人とメンバーが楽しむ目的でご参加ください。30−70代までの男女が集まるサークルです。
参加者同士が不快とならないよう、節度ある対応をお願いします。

参加される方のプライバシーを尊重します

参加者のお名前、住所等はお伺いしていません。(施設入場時に必要な場合は除く)
ネットからの発祥したサークルのため、ネットでつけておられるニックネームでお呼びしています。
オフ会参加時は、参加者が特定できるお写真の撮影はお控えください。集合写真等はございません。

当サークルからご案内する情報(集合場所、行程など)につきまして、開催前に参加者以外への外部公開や情報共有はお控えください。

参加ルール(ご注意事項)

当サークルは、ネットやリアルでコミュニケーションやおでかけを楽しむサークルです。
他の活動(他のサークルや政治、宗教、マルチビジネス等)など勧誘行為はお控えください。

双方が合意の上での「個人情報」の交換について制約は設けませんが、日々の生活の中でご負担にならないかご検討のうえ、慎重にご検討のうえご判断ください。
通常は、当サークルで運営する、LINEオープンチャットでコミュニケーションでお楽しみください。

上記案内の主旨は、これまでの運営経験上、1:1でのメンバー間のコミュニケーションをされることで、その後のオフ会等への参加で支障をきたすことがないようにするためのルールです。

当サークルに参加されて、ご心配やご相談、その他、不審な点を目撃された場合は、管理人にお知らせください。複数メンバーからのご相談、ご報告等がある場合は、以降の参加をお断りする場合がございます。
ルールにない懸念事項が見受けられる場合は、運用ルールや枠組み変更を行う場合がございます。