京都市中央市場の夏まつり
今日は、年に一度の京都市中央市場の夏まつり。現在、一部は工事中です。トウモロコシや果物、徳島の特産物。阿波おどりや地域からの催しもの。地元の中学校による吹奏音楽の演奏や太鼓など。祭りらしいイベントが沢山ありました。 披露...
今日は、年に一度の京都市中央市場の夏まつり。現在、一部は工事中です。トウモロコシや果物、徳島の特産物。阿波おどりや地域からの催しもの。地元の中学校による吹奏音楽の演奏や太鼓など。祭りらしいイベントが沢山ありました。 披露...
週末に立ち寄りで北野天満宮へ。 七夕と梅干しが見られました。 自家製ですねw
梅花藻を見に再び醒ヶ井へ 赤いものは花が咲いているのではなく、花びら。川ぞいに咲くサルスベリだそうです。 &...
台風の影響を気にしながら。。。 気温16度、綺麗なところしか育たないと言われる梅花藻を見に醒ヶ井へ。 米原から一駅、岐阜よりです。 水が綺麗で有名なようで、中山道の宿のあったエリアです。 &n...
草津駅からバスで30分少しの位置にある植物園です。ハスの種類が多く、この時期は綺麗に咲いていました。 門をくぐると、色んな色のハスがお出迎え。 &nb...
8/16は、五山の送り火。昨夜から朝方まで台風の影響で供与は大雨。これまでは、どんな天候でも実施されてきています。今回は、実家のマンションの屋上から鑑賞。全部の文字が観れました。ただ、ひとつひとつが遠いです(笑) こう見...
市内から車で約90分。京都府南丹市にある茅葺きの里へ行ってきました。 季節の花と茅葺き屋根をと春に続いて夏バージョンです。桔梗が枯れていたのと台風接近の影響もあり、お天気が今ひとつでした。 「かやぶきの里」には数多くのか...
栂ノ尾・槇ノ尾・高雄と合せて三尾と呼ばれ、紅葉などで有名な名所をめぐる、三尾巡りがあります。 このエリアは昨年の台風の影響を大きく受けたこともあり、、中でも高山寺は長い期間、入れないエリアがありました。 少し前から始まり...
宇治近辺に立ち寄り後、宇治駅近辺のカフェ屋さん探し。 候補のお店は、3店舗。 甘く考えていたら、待ち時間は、それぞれ2時間から3時間。玄関には人は並んでいませんが、店内には人でいっぱいです。 宇治駅から一番近いお店、伊藤...
50万本のロシアひまわりとホワイトトウモロコシの摘み取りができる但東ひまわりまつりへ。 普通のひまわりより背が低く、遠くを見渡せられます。  ...