京都・北野天満宮
青紅葉が綺麗な季節。 紅葉の有名なところでは青紅葉が公開されています。 北野天満宮では、2021.6.27まで予定されています。 受付は15時までで少し早めです。 今回は立ち寄りで季節の変化が感じられる花手水を見に寄りま...
青紅葉が綺麗な季節。 紅葉の有名なところでは青紅葉が公開されています。 北野天満宮では、2021.6.27まで予定されています。 受付は15時までで少し早めです。 今回は立ち寄りで季節の変化が感じられる花手水を見に寄りま...
京都、衣笠山にある等持院。 方丈の南北に庭園があります。 菖蒲やさつきが綺麗に咲いていました。 撮影日:2021.5.30
京都の西山にある柳谷観音へ。 紫陽花スポットの一つですが、見頃前に早くも花手水があじさいにかわっており、境内の紫陽花も綺麗に咲き始めていました。紫陽花ウィークまでは無料で拝観できるようです。見頃時期は6/8頃だそうです。...
京都の西山にある善峯寺へ。 今回は、見頃のさつきを見に来ました。 紫陽花も少しは咲き始めていますが、来週の6/8ごろが見頃のようです。撮影日:2021.5.29
日本最大の禅寺の妙心寺。 敷地内にある桂春院 真如の庭へ。 青紅葉と苔が綺麗でさつきも咲いていました。 撮影日:2021.5.29
日本最大の禅寺の妙心寺。 JR花園駅から徒歩5分で南門が見えてきます。 入ってすぐに左手の奥にあります。 中まで入って拝観は出来ず、門前から見る感じです。 さつきが見頃です。 撮影日:2021.5.28
地下鉄烏丸御池駅を降りて、河原町(市役所)方向に歩いていくと、中学校前だけ紫陽花が咲いています。 ここには御池桜も咲く場所でもあります。 早咲の紫陽花は、そろそろ見頃です。 撮影日:2021.5.28
祇園にある八坂神社。 大通りの東山通沿いにある西楼門前で皐月が綺麗に咲いています。四条通りの東側にある八坂神社。 そして西側にある松尾大社でも皐月が見頃だそうです。 今日は、青空で色も映えて綺麗でした。 撮影日;2021...
「利休好みの庭」と伝えられる庭園で皐月が見頃です。 この界隈は令和の大改修と修復工事が始まっています。智積院では、本堂も工事が始まりました。 この次は、紫陽花の季節へ。 撮影日:2021.5.25
今年の京都は3週間近く早い梅雨に入りましたが、5月連休明け辺りから、ホタルの目撃情報がちらほら入ってきています。 今、よく聞くのは、琵琶湖疏水の北白川分水、伊織橋付近で見られています。 今年の目撃情報は未確認ですが、例年...