伊豆パノラマパークと富士川SA
伊豆の国市にある富士山を正面から見れるスポットの伊豆パノラマパークへ ロープウェイに乗って山頂近くに行くと富士山が綺麗に見ることができます。 夕暮れに合わせて富士川SAへ 夕陽に照らされる富士山が綺麗でした。 2024....
伊豆の国市にある富士山を正面から見れるスポットの伊豆パノラマパークへ ロープウェイに乗って山頂近くに行くと富士山が綺麗に見ることができます。 夕暮れに合わせて富士川SAへ 夕陽に照らされる富士山が綺麗でした。 2024....
3日目最終日。 この日も夜明け前に弓を引いたような形の弓ヶ浜へ日の出を見に行きました。昨日と同じく地平線には雲が多く、日の出は雲の上から日の出時間より遅れて見ることができました。その後、菜の花畑、桜並木を見て、静岡駅方面...
2日目後半。 稲取から海沿いに下田市経由で南伊豆町「みなみの桜と菜の花まつり」へ 夕暮れ、ライトアップと楽しめました。 2024.2.11 門口 小湊第一隧道 尾け崎ウイング 南伊豆町
河津町を後にして、稲取温泉にある稲取文化会館 雛のつるし飾りまつりへ 2024.2.11
連休を利用して二泊三日で伊豆旅行へ 2日目。日の出前に起床して海からの朝日を見て、昨日の続きで見れていないエリアを散策。 お天気は早朝の僅かな時間だけ晴れ間が見れましたが、その後、雨のち曇り。 2024.2.11 海沿い...
先週の連休を利用して二泊三日で、一足早く見頃を迎えている河津桜を見に行ってきました。 1日目 静岡駅から車を借りて富士川SA経由で、河津桜の発祥地「河津町」の河津桜まつりへ 例年より1週間以上早く見頃近くになっていました...
嵐山へいく路面電車。 嵐電で車折神社で下車すると、駅の目の前にあります。境内にはいくつかの神社などがあり芸能神社などには連日、多くのファンの方も訪れられています。 現在、しだれ梅は見頃を迎え河津桜はちらほら咲き始めていま...
京都の梅の名所の一つ。北野天満宮 今年は境内は早くから見頃近くまで咲き、ネットでも見頃情報がちらほら。 昨年「花の庭」には見頃時期を求めて2回訪問しましたが、いづれも3月に入ってから。 半信半疑ながら、行ってみると、半分...
今年は梅が例年より1週間から10日早く咲いているところがあり、東寺に寄ってみました。 こちらの見頃はもう少し先のようでした。 二条城や北野天満宮は例年より早く見頃が近そうです。 2024.2.16
京都の河津桜スポット巡り ちらほらと開花が始まっています。 ・東寺大日堂 咲き始め ・一条戻り橋 数日で開花 ・三条大橋西詰 咲き始め ・車折神社 ちらほら 2024.2.16 東寺 大日堂 一条戻り橋 三条大橋西詰 車...