街中の正月飾り

お正月の地元を散策。
少なくなった正月飾りの「門松」や「しめ縄」「根付の松」「ちまき」などを探しに地元をぶらり。
まずは京都御苑近くの寺町通りから南下。
寺町、新京極商店街を進み、錦市場。そして祇園祭の鉾町エリアの室町通、新町通へ。
地域、業種などによって飾り付けが異なっているのかはわかりませんが、寺町通りは、ほぼしめ縄。
呉服屋、和装雑貨、ホテルなどが多い、祇園祭の鉾町(新町通)には、門松や根付の松やちまきを飾っているところがおおく見られました。
撮影日:2023.1.2

下御霊神社

行願寺

一保堂

京都市役所前

寺町商店街

本願寺

錦市場

根付の松

門松

ちまき

祇園祭保存会