京都・金戒光明寺
午後から晴れ間が除き綺麗な青空。 岡崎神社の横の道を北へ進むと金戒光明寺の南門があり、蓮池があります。 普段は何気なく通り過ぎる池も、この時期には黄色と紫色の菖蒲が花を咲かせます。 少し歩くと青紅葉も綺麗です♪ 今日は加...
午後から晴れ間が除き綺麗な青空。 岡崎神社の横の道を北へ進むと金戒光明寺の南門があり、蓮池があります。 普段は何気なく通り過ぎる池も、この時期には黄色と紫色の菖蒲が花を咲かせます。 少し歩くと青紅葉も綺麗です♪ 今日は加...
5月の連休も終わり、お仕事モードに切り替えなければいけませんが。。。 今年の季節の流れが少し早いようで、ツツジ、藤の見頃もあっという間に終わりました。 京都市内の藤は昨年と比べると、あまりよくなかったような声が聞こえてき...
血の池地獄 龍巻地獄 今回のスタンプ
かまど地獄 鬼山地獄 白池地獄
別府で数十年ぶりに別府の地獄めぐりへ 雨が降ると池の色が変わったり、スポットにより、温度も異なるようです。 別府駅からバスを利用した移動は、最初は良かったのですが、次へのスポットの移動には、少し難があり、出来れば車での移...
湯布院?由布院?どっち?と調べてみると、昭和の度重なる合併により「由布院」と「湯布院」という2つの表記が生まれたそうです。「大分県由布市湯布院町」という住所があり、どちらの漢字も正解だそうです。 というわけで、由布院巡り...
くじゅうにあるくじゅう花公園へ。 生憎の小雨の中、たくさんの花を見ることができました。撮影日:2022.5.6
小倉から車で大分のくじゅう巡りへ。 九酔渓 天狗の滝 九重夢大吊り橋 長者原 牧草地から 扇棚田 山吹水源
著名な漫画家を数多く輩出されている小倉。 世界へ発信するためのPRが見受けられました。 小倉駅やモノレールには、「銀河鉄道999」 アニメキャラの銅像などもありました。 小倉駅から電車で約15分門司港へ。 前回、工事中だ...
5月連休を利用して九州旅行へ 京都から新幹線で約2時間。 はじめて「博多どんたく」を見ることに。 どこから何を見ればいいのか。。 コロナ禍だからか通年かもわからないまま、まず最初に博多駅前の本舞台へ。 人数制限があり、中...