京都府亀岡市紅葉スポット
京都で11月始めに見頃を迎えはじめる亀岡の紅葉スポットをご紹介します。 今日、ひととおりのスポットをみてきましたが、鍬山神社は色づきもすすみ、この週末でも見応えがあります。 見頃は来週後半からだと思われます。 その様子は...
京都で11月始めに見頃を迎えはじめる亀岡の紅葉スポットをご紹介します。 今日、ひととおりのスポットをみてきましたが、鍬山神社は色づきもすすみ、この週末でも見応えがあります。 見頃は来週後半からだと思われます。 その様子は...
京都の紅葉のNo1人気スポットの嵐山。 嵐山にも紅葉スポットはいくつかありますが、そのなかでも駅や渡月橋にちかいスポットの天龍寺。 こちらは例年、紅葉時期には、早朝から多くの人が訪れます。 10月のおわり、平日の昼間に訪...
毎年10月23ー25日にある亀岡祭。 亀岡祭の山鉾は全部で11基。各山鉾町で保存、管理されています。 今年は、三年ぶりの再開ではありましたが、今年も本祭の巡行は町内のみで限定。 祇園祭と比較してみると共通す...
いよいよ京都もまもなく秋の紅葉シーズンが始まります。京都で早めに色づく紅葉スポットをご紹介🍁 西京区 桂坂(11月始めから) 阪急桂駅からバスで 右京区 神護寺(1...
今年は京都市内の各スポットで開催されているネイキッドの次世代型アートプロジェクト。週末は上賀茂神社で見られました♪ 撮影日:2022.10.22 他のスポットイベント https://garden.naked.works...
沙羅双樹でも知られている妙心寺・東林院の夜間特別拝観「梵燈のあかりに親しむ会」へ 禅語「今日亦無事」の文字が、ろうそくやあんどんの光で浮かび上がせられていました。 撮影日:2022.10.22
今日から高台寺では秋のライトアップが始まりました。四季を感じさせられるプロジェクションマッピングや竹林の蛍を連想させるイメージの脚色。 紅葉が見頃になる前に訪れば、それほど混雑もなく見れそうです。 撮影日:22.10.2...
今年の京都は、この数年とくらべて、外国人も修学旅行生も含め、大勢の方が京都にこられています。 だれもが予測はできませんが、きっと、紅葉時期の紅葉スポットは大勢の人がこられそうです。 この数年の形式を継続する...
清水寺は、平日でも、修学旅行の方が多く占めていて混雑が見られるスポットです。 訪れた日の日暮れは17時15分。 マジックアワーは17時35分から45分。 清水寺の閉門が18時。 なんとか、この時期は、時間内で西の空を見渡...
大原三千院の門前を通り過ぎて橋を渡ると実光院があります。あまり知られていませんが、庭園や庭園内の散策をすると多くの季節の花々に出会えます。 季節外れに咲く、不断桜と立派な青紅葉。 また、見頃時期に、きてみたいです。 撮影...