ワクチン接種による発熱時の解熱鎮痛剤
今日、お出かけ先で話題になったことを深掘り。 コロナに有効な解熱剤は? 読み替えて、ワクチン接種後の高熱時の市販薬のおすすめは?ということでネットで調べてみました。 あまり知らなかったのですが昨年の今頃は前者の理由で、薬...
今日、お出かけ先で話題になったことを深掘り。 コロナに有効な解熱剤は? 読み替えて、ワクチン接種後の高熱時の市販薬のおすすめは?ということでネットで調べてみました。 あまり知らなかったのですが昨年の今頃は前者の理由で、薬...
梅雨時期の晴れ間に一度、訪れたかった永観堂。 時間は1時間しかないので、池と庭園とスポットを早足で見てきました。撮影日:2021.6.6
南禅寺三門の横にある、紅葉が綺麗なスポットです。 秋のライトアップの時しか中に入ることはできませんが、外から本堂の中を見ることができます。 今日は窓が全開。初めて見ることができました。 池には白い睡蓮が綺麗に咲いていまし...
地下鉄東西線の蹴上駅から徒歩で散策。 春の桜から秋の紅葉まで観光でも人気のスポットです。 晴れ間と青紅葉を想像しながら周辺を散策しました。 撮影日:2021.6.6
京都市内でもホタルを見ることができます。 今年は5月の連休明けから、北白川の疏水あたりでは、今年は5月連休明けあたりから「ヒメホタル」が見られ、ここ1週間は哲学の道や、祇園白川などで「ゲンジホタル」の目撃状況が聞かれます...
比叡山の麓、坂本にある寺院です。 四季折々の表情が見られ約1000坪、約3,300㎡の国指定名勝庭園が広がっています。写真の好きな方は、京都では瑠璃光院などが有名ですが、同じようなリフレクションが見られることでも有名です...
比叡山の麓にある神社で秋は紅葉が綺麗なところです。近くには石垣と小さな川が流れるのどかなところです。 今回は紫陽花と薔薇の花手水を見に行きました。 虹色の花手水。綺麗でした。 撮影日:2021.6.3 &n...
猫神社で知られる梅宮大社。 この季節は、さつきと菖蒲、紫陽花が綺麗です。 今年は季節の進み方が異常で変わった花々のコラボが見られます。池には睡蓮の花も咲きはじめていました。 さつきは見頃過ぎ、菖蒲は今が見頃、紫陽花は見頃...
今日から6月。関東は梅雨入りはまだのようですが、関西は例年より早く季節も早く流れています。 松尾大社の第二の鳥居では12個の榊があり、榊の枯れ方によって月々の農作物の出来具合を占ったとか。榊が完全に枯れると豊作で、一部が...
青紅葉が綺麗な季節。 紅葉の有名なところでは青紅葉が公開されています。 北野天満宮では、2021.6.27まで予定されています。 受付は15時までで少し早めです。 今回は立ち寄りで季節の変化が感じられる花手水を見に寄りま...