京都・さくらの花筏
高瀬川の旧立誠小学校近くで見られます。 昨日まであった、もう一箇所の銀閣寺交番裏にはありませんでした。撮影日:2021.4.3
おでかけ京都高瀬川の旧立誠小学校近くで見られます。 昨日まであった、もう一箇所の銀閣寺交番裏にはありませんでした。撮影日:2021.4.3
おでかけ京都遅咲きのしだれ桜が見れる半木の道とチューリップがさきはじめた植物園へ 撮影日;2021.4.3
おでかけ京都毎年、訪れる退蔵院。 今年は例年とは少し様子が異なり、付けている花の数が違います。お寺の方にお聞きすると季節外れに花をつけ、春の花は数が少ないとか。。 来年は綺麗な姿も見てみたいものです。 撮影日:2021.4.2 『京...
おでかけ京都京都では春の桜の季節。終盤に咲く御室桜。 今年は3/31に開花が確認され、4/2には見頃近くの七分咲きと開花から見頃までがあっという間に咲く桜です。 ミツバツツジも綺麗に見頃でした。 撮影日:2021.4.2
おでかけ京都毎年春に訪れる原谷苑へ。 今回は北大路バスターミナルから市バスで原谷へ 撮影日:2021.4.2
おでかけ京都上賀茂神社から賀茂川沿いの桜並木、半木の道へ。 桜吹雪狙いで。。 撮影日:2020.4.2 上賀茂神社 半木の道
おでかけ京都七谷川沿い約1kmにわたり30品種、約1500本の桜が咲いていてライトアップもあります。 自然の残る静かなところでした。バスも1時間に一便w 撮影日:2021.4.1
おでかけ京都先週のライトアップに続き、日中にも見にこれる機会があり、訪れてみました。あちこちで桜吹雪が見られ、まもなく桜の季節も終わりつつあります。 撮影日:2021.3.31
おでかけ京都今年、2度目の訪問。 前回は早咲き桜を見にきましたが、今回はソメイヨシノ始め園内中の春の風景を見にきました。 工事も終わり、桜の花吹雪も。 入学式を待たずに散ってしまいそうです。 撮影日:2021.3.31
おでかけ京都「京春日」大原野神社へ千眼桜を見てきました。 こちらの神社は長岡京遷都(784)の際、奈良にある春日大社の祭神を分祀した神社。千眼桜(センガンザクラ)が有名です。枝垂れ桜と山桜の掛け合わせらしいです。 満開から3日程で散...