「丹波太郎」「山城次郎」
昨日の週末の日曜日。 午後から激しい雷雨があり、京都市内の一部では停電も発生しました。 鴨川で開催されていた鴨川納涼も水位上昇により中止になりました。 ゲリラ豪雨、京都・鴨川納涼が急きょ中止に 「みるみる鴨川の水位が」|...
昨日の週末の日曜日。 午後から激しい雷雨があり、京都市内の一部では停電も発生しました。 鴨川で開催されていた鴨川納涼も水位上昇により中止になりました。 ゲリラ豪雨、京都・鴨川納涼が急きょ中止に 「みるみる鴨川の水位が」|...
8月最初の週末は全国各地でお祭りや花火大会が開催されていますが、京都でも、ここ数年、この時期に宇治のライトアップが開催されています。 会場は、京都府立宇治公園(中の島)周辺や、お茶と宇治のまち歴史公園「茶づな」、萬福寺、...
鴨川沿いには季節を感じさせる花木を見ることができます。鴨川は、出町柳にある高野川の合流地点からは「賀茂川」と漢字が変わりますが、河川法では全流域を「鴨川」と呼ばれています。 源流は、雲ヶ畑にある「志明院」の境内にある『神...
京都の8月といえば、コミュニティの話題でも出てきていますが「五山の送り火」があります。 HOME/五山送り火連合会www.gozan-okuribi.com 毎年、見るなら何処がいい? という話題になります。 ◼️できる...
1ヶ月続く祇園祭が終わり、今日から8月。 連日、40度に迫る気温が続いています。 四条通りも人通りも落ち着いているように感じます。 これまで、長らく続けてきました「おでかけ京都」のブログも多くの方のご協力を下に、今の京都...
上賀茂神社の賀茂の水祭り 水の恵みに感謝し酷暑を無事に過ごせる事を祈る祭典と神楽「賀茂の舞」奉納の後、境内芝生にて様々な奉納行事が執り行われます。 2024.7.28 コミュニティ参加メンバーの方からお写真をお借りしまし...
毎年、昨年を上回る暑さで夏を迎えています。 今年は天気予報でも40℃という数字も見られ猛暑が続いています。 今年は少し早くからの花がつき始めた百日紅 暑すぎて、例年と比べて生育はどうか比較はできませんが、見頃時期も変わっ...
祇園祭の行事もいよいよ終盤です。 舞殿にある神輿三基の内一基(中御座)は、前後を松明で照らしながら四条大橋まで担ぎ、神輿を清める儀式を行なわれます。四条通りの行き来する様子を見てきました。 途中、祇園街の各家から提灯を四...
紅葉スポットの一つの哲学の道と周辺エリア 猛暑続きの京都ですが、この時期の青紅葉も綺麗です。 2024.7.25 コミュニティメンバーのお写真をお借りして作成しています。
花傘巡行は祇園祭の終盤を彩る華やかな行事です。総勢約1000人規模の大規模な行列は、子ども神輿を先頭に、花傘をかぶった女性、武者行列、鷺踊り、獅子舞、芸妓・舞妓を乗せた曳き車などで構成されています。京都の花街の舞妓さんも...