京都散策サークル 大原三千院
紅葉情報サイトでは落葉の大原三千院 バス停から三千院までの道中には綺麗な紅葉もあり、境内でも木によって見頃が異なっていました。 2023.11.18
紅葉情報サイトでは落葉の大原三千院 バス停から三千院までの道中には綺麗な紅葉もあり、境内でも木によって見頃が異なっていました。 2023.11.18
11月の散策サークルで古知谷方面へ いつもより早めの集合で、古知谷まで乗り換えなしで行くバスに。。 土曜日なので、バスは満員。大原から先は貸切状態でした。バス停から坂道を約15分。 山に寄り添うように建っている古知谷阿弥...
小倉山山腹にある紅葉スポットでも有名なところです。苔が綺麗なところでもあり年中楽しめます。 2023.11.16
小倉餡の発祥地としても知られる二尊院 秋は昔は馬場として利用された両脇に紅葉が綺麗に色づくところです。 本堂の横にある御園亭の紅葉がとても綺麗でした。 2023.11.16
嵐山渡月橋から桂川沿いに嵐山 祐斎亭周辺まで 階段を登って展望台まで。 2023.11.16
樹齢350-400年の銀杏のある神社 京都駅から約1時間10分。 三尾巡りの高雄、栂尾、槇尾を通り過ぎたところにありますが、住所は京都市北区。 路線バスで海外の方もみに来られるスポットです。 2023.11.15
紫式部や桔梗で有名な廬山寺。 紅葉も綺麗なスポットです。 来年の大河の影響で、来年は混み合うかもしれませんね。 2023.11.14
京都の洛北エリアにある延暦寺の別院の1つ。 京都御所から見て北東に位置し方除けでも知られているところです。屋根の上には猿ともいます。紅葉時期には、十月桜と同時に見られるところでもあります。 2023.11.13
東本願寺の前の整備も終わり、綺麗になった東本願寺。建物の大きさは間近で見ると更に感じられます。京都駅からも近く一度訪れてみるといろんな発見があるかもです。 2023.11.11
四季を感じさせられる庭園のある渉成園 (枳殻邸) この時期は紅葉も楽しむことができます。 今は桜の葉が紅葉を始めており、紅葉はこれからです。 2023.11.11