この数日、京都は朝夕は過ごしやすい気温が続いています。雲が多いこの日はいつもより5℃ぐらいは気温が低く、過ごしやすい日でした。
地下鉄では、ホームでは、いつもは人でいっぱいのところでも一瞬、無人になり、地上階に出て空を見ると秋空でした。
秋空と呼ばれる雲は
– うろこ雲(巻積雲)
– 魚のうろこのように小さな雲が集まっています
– 高度5,000~13,000mに現れる
– 天気が崩れる前兆とされることが多いです
– いわし雲
– いわしの群れのように見えます
– うろこ雲の一種で、同じく巻積雲に分類されます
– さば雲
– さばの背の模様に似た波状の雲
– うろこ雲の一種で、巻積雲に分類されます
– ひつじ雲(高積雲)
– 羊の群れのように見えます
– 高度5,000m前後に現れる
– 雲の塊が比較的大きい
– すじ雲(巻雲)
– 細長く伸びた雲
– 高度5,000~13,000mに現れる
– 氷の結晶で構成されています
今年は、まだ、これから残暑が続くそうです。
体調管理にはお気をつけ下さい。