長野県・横谷渓谷にある乙女滝
横谷渓谷ハイキングコースの一番最初に現れる見所スポットで乙女滝があります。人工的に作られた滝で、落差30m幅10mの迫力ある滝です。流れ落ちる水は白くシャワーのように広がって流れており、マイナスイオンがたっぷりありそうで...
その他地域横谷渓谷ハイキングコースの一番最初に現れる見所スポットで乙女滝があります。人工的に作られた滝で、落差30m幅10mの迫力ある滝です。流れ落ちる水は白くシャワーのように広がって流れており、マイナスイオンがたっぷりありそうで...
その他地域北八ヶ岳ロープウェイで山頂散策へ。 100人乗りの大型ロープウェイで、標高1,771mの山麓(さんろく)駅から標高2,237mの坪庭(つぼにわ)駅まで約7分間で山頂駅に着きます。 自然が造り出した芸術『坪庭...
その他地域八ヶ岳連峰の早朝。 お部屋から雲海が綺麗です。 お盆、土日は、リフトに乗って山頂から雲海を見るイベントなどもあります。 今日は平日だったのでお部屋からの眺めでした。 ...
おでかけ京都京都では、8月16日はお盆も終わり、五山の送り火があります。ちょうど、お盆休みが終わる頃で、この日は移動日。 これまで見れたことは数回でした。 京都に戻り、昨年はゆっくり見ることができました。今年は例年とは異なりますが、...
その他地域少し時期をずらして今日から夏山巡りで長野県へ。信州へ行く時はいつも玄関口の岐阜駅からスタートです。 1日目は、長野県茅野市にある車山高原へ。 夏の花は今回はあまり見れず。準備不足。  ...
おでかけ京都清水寺では、夏の三日間、夜間拝観があります。 8/14-16(21時まで)千日詣りがあります。南部鉄器でできた風鈴と、清水寺のライトアップ。京都市内の夜景と合わせて楽しめます。
おでかけ滋賀比叡山のふもとにある明智一族の菩提寺で、夏のライトアップを開催されています。 最寄駅から徒歩だと25分。夜間はバスなどはありません。車でのお出かけがおすすめです。
おでかけ滋賀近江八幡巡りの最後に、たねやグループの本拠地であるラコリーナへ。 農業から店舗、本社まで。 自然豊かな環境作りをされています。
おでかけ滋賀山頂のイルミネーションをみたあと、八幡堀周辺をぶらり。近江商人のふるさととして、江戸時代末期から明治にかけて建築された商家の町並みが雰囲気がありました。 日牟禮八幡宮 八幡堀 新町通り
その他地域八幡山の山頂へロープウェイで。 村雲御所瑞龍寺門跡で、竹灯篭と和傘イルミネーションが開催されています。 山頂には城跡とお寺があります。 ...